2010-03-18
コメント
トラックバック - http://theme.g.hatena.ne.jp/n-yuji/20100318
2008-11-03
2種類のヒラギノとWebでの2004JIS字形問題。
一年も前ですが、
http://d.hatena.ne.jp/n-yuji/20071028#p1
に書いたとおり、MacOS X 10.5のヒラギノフォントは、2種類が共存しております。システム標準では2004JIS字形のほうが使われますが、CSSで名称を指定すれば、指定したほうが使われます。CSSレベルで2004JIS字形を拒否できたりするわけです。
CSSにおいて、Mac向けには和文フォントを指定しないほうが、今後も何かと都合がいいように思われます。将来的に、Pro→ProNの変更だけですむとも限りません。
そんなわけで、これまで書いたCSSからヒラギノ指定は外すことにしました。システムあるいはブラウザの選択に任せたほうが、間違いが少ないと思われるからです。
Windowsのほうも、できるだけ決め打ちしないで、serif、sans serif程度の指定に留めておこうと思います。
トラックバック - http://theme.g.hatena.ne.jp/n-yuji/20081103